CAM系手法のちょっとしたまとめとPyTorch実装

深層学習ベースの画像認識手法について判断根拠を与える手法のうちCAM系のものについて勉強し、モデルの実装自身を変更せずに実装でき、有名な手法を選んでPyTorchの実装練習もかねて実装してみました。 実装について Pytorch 実装上のtips hook機能 class a…

2つのTensor型配列を走査し一致している要素数を取得する

参考記事:stackoverflow.com 2つのTensor型配列AとBについて、まず "A == B" によって、要素が一致しているインデックスはTrue、一致していないインデックスはFalseとなっている配列を取得する。次に、"(A == B).sum()" または "torch.sum(A == B)" によっ…

list型とTensor型のシャッフル方法

目次 list型のシャッフル方法 random.shuffle()を使う random.sample()を使う PyTorchのTensor型のシャッフル list型のシャッフル方法 random.shuffle()を使う random.shuffle()の引数にリストをセットすると、リストの内容がシャッフルされます。 破壊的メ…

Google Colabでmakeするときのjオプションの最適な値

結論から言うと、ColabのCPUおよびGPUのコア数2を指定してmake -j2またはmake -j`nproc`とするのが一番速そうです。 ・・・ 最近Google Colabを使ってあるものを作っています。そこでは使用する前に長時間のビルドを要するツールをいくつか使っているのです…

My submisson for the pre-examination of Global Cybersecurity Camp v2.0 Tokyo (GCC Tokyo)

なんと強者であふれるGlobal Cybersecurity Camp v2.0 Tokyo (GCC Tokyo)に参加できることになったので,僕の応募課題をここに載せておこうと思います.僕の友人の方々はご存知かと思いますが,セキュキャン全国2018に行ってから僕はほとんど何もこれといっ…

InnoCTF 2019 writeup

2019/07/13-2019/07/14にかけてInnoCTFに参加しました! なんだかチーム登録者以外のメンバーにメールは送られてこないわ,問題サーバはすぐ落とすわ,ごにょごにょ… 問題名を覚えてませんがぼくはHex64とIt matchesと猫のやつのPPC3問,レールフェンス暗号…

angstromCTF 2019 writeup

サーバが落ちる回数が多かったですね…サーバに負荷をかける行為があったんでしょうか.来年改善するのを期待しています. さて,今年もangstromCTFに参加しました.最近チームに入れてもらいましたが,人数制限ということで一人での参加となりました.結果は…

NeverLAN CTF 2019 参加記録

01/31~02/03にかけて行われたNeverLAN CTF 2019に参加しました!久しぶりにフルで参加できるぞ~,と張り切っていましたが用事が発生してしまいあまりできませんでした…( ノД`)シクシク… Binary問がちょっと普段と違う雰囲気の問題で面白かったです. Binary 1 デ…

flag generatorの人力デコンパイルができなかったので

InterKosenCTFに参加しました.冒頭になりますが こんなに悔しいと思ったことはなかった こんなに無力さを感じたのは久しぶりだった ...まあそれはいいとして,flag generatorをたぶんちょっと変わったやり方でやった(やっちまった)のではないかと思っ…

picoCTF - Writeup(遅遅の遅)

つらい実験科目によってほとんどフリータイムがない中,picoCTFのWriteupを(今頃)書きました.内容は以下に示す3問のみです. ・Super Safe RSA 2 ・A Simple Question ・rop chainSuper Safe RSA 2公開鍵(e, n)と暗号文cが渡されますが,せいぜい65537程…

CyberRebeatCTF 少しだけwrite-up

おそらくすでに超サイヤ人の方々が色々書かれていらっしゃるので,私は2問だけwrite-upを書きます... レベル自体は自分にとって難しすぎることなく,楽しかったです!SimpleBinary64bitELFで,実行しても何も起こりません.ということで,IDAを使います.…

セキュリティキャンプ2018参加日記

[!]Warning: 講義内容等の流出の制限がありますので,公式から得られる情報以上の講義情報(とくに技術情報)は記述しません.ご了承ください.キャン当日まで・事前課題 僕は,次の講義を受講しました. A1~3「インシデントレスポンスで攻撃者を追いかけろ」 …

セキュリティキャンプ2018応募課題晒し

まえがきセキュリティキャンプ全国2018の選考を通過したので,応募課題を晒そうと思います.一応注記しておきますが,私はプログラミングは大学に入ってから学び始め,低レベル開発経験などもゼロ.セキュリティ関係を学び始めたのは去年12月で,プロでもな…

Angstrom CTF 2018 write-up

3月16日から22日にかけて行われたAngstrom CTF 2018に参加してきました!開始早々ドタバタあったそうですが、典型的?な問題が多く、とても勉強になりました。得点は1435点でした。 angstromCTF 150点以上の問題はほぼ解けていませんのでご注意ください(m´・…

NeverLAN CTF 2018 write-up (18/02/28更新)

23日から26日にかけて行われたNeverLAN CTFというオンラインCTFに参加しました。 neverlanctf.com 僕は去年12月にCTFの存在と、その楽しさを知り、CpawCTF、ksnctfといった常設のCTFに挑戦してきましたが、オンラインCTFとしてはこのNeverLAN CTFが初めての…